シェーバー除菌スタンド 防水タイプ
UV-C & UV-Aで
しっかり除菌
シェーバーの除菌がなぜ必要か?
深紫外線を発生するUV-C LEDを採用
歯ブラシの除菌には深紫外線を発生するUV-C LEDを採用。
波長275nmという除菌に適した波長をピンポイントで生成するLEDです。
昨今は除菌ブームで色々が除菌機が登場し、UV-Cも一般化してきました。
その中でもULTRAWAVEの除菌素子は厳選され、
除菌効率の最もよい波長だけを出すことができ、
余分な紫外線を出さないため安全性にも優れています。
① 本体のボタンを長押しすることでスタンバイOK!
②スタンドにシェーバーを立て、ボタンを押すと除菌スタート!
③女性用など、立てられない大柄なシェーバーは寝かせて除菌も可能
④ 3分間でしっかり除菌!自動停止もしてくれる安全設計
本体は生活防水です。シェーバーから付着したジェルやシェービングフォームは、
水洗いでキレイに落とせます。
(※防水ですが水中に入れる事は避けてください。)
UV-Cを発生させる商品において、防水仕様にするのは大変困難です。
なぜなら、UV-Cは大変デリケートでガラス板などを貫通することができないからです。
防水可能にするにはUV-C自体に水がかからないよう保護板が必要になります。
そこで、シェーバー除菌スタンドはUV-Cが発生する部分にUV-Cの透過率が
99%とされている水晶板を用いて、UV-Cを減衰させることなく
生活防水仕様にすることに成功しました。
小さく目立たないパーツですが、その中には秘密が詰まっています。
UV-C深紫外線は、除菌に最適で目に見えない紫外線です。
太陽光にも含まれますが、通常オゾン層に吸収され地上には到達することがない紫外線です。
その深紫外線をLED方式により人工的に発生させます。
さらに、目に見えない紫外線が出ていることを喚起するためにも、目に見る紫外線UV-Aを2灯搭載。
UV-Aも「日光除菌」と同等の除菌能力があるため、シェーバー をいつでも清潔保つことができます。
UV-C深紫外線を投射できる範囲が160度以上と広範囲に広がるため、
シェーバー全体をまんべんなくカバーすることが可能です。
UV-Cは除菌力に優れており、その効果は国際認証機関において検証済みです。
この検査結果はUV-C LED単体の検査ではなく、実際の量産完成商品を
使って行ったもので実用上の信憑性が高い検査結果です。
- 会社情報
